Fさん【中国第二事業部】
Fさん
【中国第二事業部】
「お客様の課題を解決できるようになりたい!」
キャリアを見直してやってみたいことにチャレンジ
- はじめに、現在担当している業務内容をお聞かせください。
-
パートナー企業とともに自治体に対してRPAやkintoneの提案・構築、レクチャー会の講師などをしています。自治体さまは地元民間企業の支援も数多く行っていて、一緒に民間中小企業のDX推進支援のサポートをすることもあります。ほかにもデータ活用のための業務フロー改善なども行っています。
- どんなきっかけでロボフィスへ入社されたのですか?
-
以前は複合機メーカーの法人営業をしていました。複合機メーカーと言っても、パソコンやネットワーク関連機器など、バックオフィスで使用する機材やソフトウェアも取り扱うんですよ。営業活動では「どんなモノがお客様に売れるか」という視点で困りごとのヒアリングをしていました。
でも、モノを売るだけではお客様の困りごとって解決できないんですよ。次第に「お客様の課題を本質的に解決できるようになりたい」と考えるようになり、転職活動をはじめました。私は転職エージェントを利用していて、希望に一致する会社としてロボフィスを紹介してもらいました。
- ロボフィスの第一印象はいかがでしたか?
-
「RPAってなに?」でした(笑)。それに、前職は大きな組織だったのですが、ロボフィスは所謂ベンチャーで、皆さん優秀に見えてやっていけるか不安も感じましたね。しかし、当時面接していただいた石井さん※がとても面白い方で、業務内容を「RPAをきっかけにお客様の課題をヒアリングして解決までお手伝いする仕事」だと説明してくださいました。それが自分のやりたいことと一致していたので、ロボフィスへの入社を決めました。
※現・CX事業本部統括 石井彰
- 入社されてから、戸惑うことはありましたか?
-
はじめに受ける研修がRPA(WinActor)研修なのですが、まったく馴染みがない分野だったので習熟するのは大変でしたね。しかし、改善提案をする上で欠かせない業務フローのヒアリングは前職から重視していて、その部分に戸惑いはなかったです。
自治体さまって、意外と残業が多いんですよ。利用者の方のために日々頑張っておられる業務を、何とか楽にして差し上げたい……。そう思って実際にRPAを使って自動化するととても喜んでくださいます。なので、苦手でも頑張れました。そうは言っても、やはり最初は苦手意識があって…。入社してはじめて任されたのがRPAのシナリオ※の修正業務だったのですが、とても苦労していました。そんな時、石井さんに別の事業部のサポートを任されたんです。手掛けている仕事以外に目を向けたことで視野が広がりましたし、関わる方が増えたことで相談できる先も多くなって、とても気持ちが楽になりました。
※シナリオ…ソフトウェアロボット(WinActor)が自動実行する指示プログラムのこと
- ロボフィスの魅力はどんなところでしょう?
-
自分の成長を常に考えられるところだと思います。やってみたいことがあって、誰かに話すと「やってみたら」と言ってもらえるんです。ロボフィスは事業部ごとに特色があってそれぞれ手掛けている業務内容が異なっているので、たとえその事業部内で取り組んでいなかったとしてもやりたいことに関われる可能性が高いと感じています。プロジェクトにアサインされる度に違う環境に飛び込むことになるので、いつも新鮮な気持ちで仕事に取り組めますね。
当初、ベンチャー企業という環境に不安を抱いていましたが、ベンチャーというまだ型が決まっていない会社だからこそ、これだけ自由に挑戦できるのだと思います。あとは、ロボフィスは大手企業の案件も多く、とても信頼されていると入社当時から感じていました。そのため、かなり業務の深い部分をお伺いすることができるので、ロボフィスに入らなければ知らなかったことがたくさんあります。今までと世の中の見方が変わる体験もできました。
- 最後に、転職を考えている方にメッセージを。
-
ロボフィスは、やりたいことを周囲に伝えることによって実現できる場所です。自分でやってみたい、考えて実行したい、ということがある方にとっては理想的な会社だと私自身が感じています。